腰椎ヘルニア発症から2ヶ月くらいたって薬等で若干緩和されましたがまだまだ痛みが続いていました。

整形外科以外にできることはないかと思っていた所、体をほぐすのにヨガが良いような噂を聞いてやってみることにしました。

ただヨガ教室に通うほどの勇気もなかった為、お手軽にできそうなDVDを買ってみました。

購入したのはNHKの錦本 彰のパワーヨーガパーフェクトレッスン

今検索するとたくさんヨガ関連の商品を出している人の様子

購入しようと思った理由が、初心者向けと上級者向けの二人が並んで見本を見せてくれることと、ショートプログラムもあったので無理せずにできるかなと感じた為です。今はほかにもたくさん出ているので、自分にあうもの・よさそうなものを試すのも良いと思います。

当時は痛みもありできるポーズも限られていて、なにが良いのかわからずにやっていた為、数週間でやめてしまいましたが、今思うにコリ固まった原因の筋肉を柔らかくする目的を持って続ける意味はあると思います。

具体的なメリットとして・・

  • 凝り固まっている筋肉を伸ばし和らげる。
  • ゆっくり動作を行うことで無理なく運動できる。
  • じわりと体を動かし運動不足解消
  • 呼吸法により精神安定

特にまだ歩くのもつらかった時期はますます運動不足になる為、場所を取らず汗をかくほどの運動ができることは、体力とコリをほぐすのは大変意味のあることと思いました。

DVDを見て実践する時の注意として、結構アクロバットなポーズとか無理のあるポーズはやらずに、自分に無理のない範囲で痛気持ちいくらいのポーズでとどめることが必要です。またDVDの動作が次々と早く進んでいくと感じる場合、無理してついていくよりは一時停止して、できるポーズをゆっくりじっくりやって筋肉が伸びてるのを感じてやるのが良いです。無理をするとむしろ悪化する可能性もあるので注意してください。

私の場合、同じ体勢でずっと仕事をしていて頸椎というよりは筋肉が固まってしまったのが原因で、それを考えるとDVDのポーズでこれは効果的だなと感じたのは下記の3つのポーズです。

①コブラのポーズ

割とたんじゅんなポーズですが座って固まったおなかが伸びて気持ちいです。深呼吸しながら・・

②ワニのポーズ

なぜワニだかわかりませんがこれも腰とおなか廻りの筋肉を伸ばします。ゆっくりと無理しないように・・

③チャイルドポーズ

動作の中間にはさむ休憩のポーズですが、伸ばしたおなかを縮めてゆるめます。気持ちいです。

まとめ

病院で薬や処置をしてもらう他に、自己療法としてはおすすめです。

基本運動不足は治るものも治らない状況です。体を柔らかくほぐし体力をつけると良い方向に進むのは間違いないと思います。

自分に合ったものを実践してみるのをお勧めします。

【腰椎ヘルニア闘病記】-6 さらし矯正整体に行ってみた

スポンサードリンク