最近やたら遺伝子検査の広告を見ることが多く気になっていました。

昔は10万円以上かけないとできなかったことが、最近1万円台でできるようになってきたようです。技術の進歩はすごいですね。

丁度その時キャンペーンもやっていてお得になっていたので、遺伝子検査キットを申し込みやってみました!

私が利用したのはGeneLifeのGenesis2.0です。

遺伝子とは

簡単に言うと「その人をかたち作る設計図」

DNAという物質がさまざまな並び方により遺伝情報がつくられ形成されたものが遺伝子です。

詳しくはこちら

遺伝子検査で何がわかる?

遺伝子検査でわかることは、大きく分けて下記の項目です。
(検査キットによりわかる範囲が違います。詳しくは依頼するキットの詳細を確認して下さい。)

・体質(体型や体の特性・能力の傾向・志向性等)

・疾患傾向(病気のなりやすさ、がんを含む7大生活習慣病のリスク)

・祖先のルーツ

今現在の状況ではなく、遺伝子の持つ特性がわかるので、○○の病気にかかりやすい遺伝子だから注意しましょうとか、甘いものを取りやすい特性がある等 自分の基本情報が知れるので、生活の中で改善したり気を付けて行動することができます。

検査方法

検査の方法は唾液を摂取して郵送するだけです。唾液は血液からできているらしいので今の技術だと唾液でいろんなことがわかるんですね。痛くなくて良い!

郵送して検査結果がでるまで約1か月とのことでした。

私の場合、実際1ヶ月かからず結果が出ました!混んでなかったのかな?

検査結果でわかったこと

検査の項目はたくさんあるのですが、それぞれの項目で傾向やリスクが 「弱い」・「普通」・「高い」といった判定がされ、リスクがある場合対策方法などの参考記載がありました。

体質について、志向性は 脂質摂取傾向・喫煙量が多い傾向・買いだめしやすい傾向・歯ぎしりしやすい傾向でした。
喫煙はしないのですが、もししていたら多い傾向のようです。確かに父親は昔ヘビースモーカーだったな~、吸ってなくてよかった。
買いだめは多少するかな?歯ぎしりはしてないつもりだが気を付けよう。脂分はラーメン好きなので思わず取ってしまっている!

身体能力は、有酸素運動のような持久力のあるものが向いているらしい、そうかも・・
匂いはおおよそ感じやすいらしい、たしかに周囲の人に比べ人一倍匂いが気になる。

肌のタイプはシミやシワができやすいらしい、今のところ問題ないが食生活に気をつけよう。

疾患リスクは大腸がんと脳卒中リスクが高いことが分かりました。家系から考えてもそうかもしれないですね。普段の生活を気をつけましょうとのこと。

祖先がわかる件

「祖先のルーツがわかる」

一番興味があって、一番役に立ちそうにないことですね。。ついでにわかることとしては面白いので良しです!

ミトコンドリアDNAというものが母親から子供へ受け継がれる為、解析することで祖先をさかのぼることができるそうです。

二十数万年前に人類はアフリカで誕生し、さまざまな人種へ枝分かれしたらしいです。

現代人はおよそ35人の母親の子孫と言われ、日本人の95%はその中の9人が起源とされているそうです。

⇒で 私の遠い祖先は・・

「マンモスハンターと呼ばれた狩猟民」でした!

約3万~2万年前にバイカル湖(ロシアのモンゴル近く)周辺で誕生したグループで朝鮮半島、中国中央~東北、中国南部を移動し日本に入ってきたらしく、北東シベリアと北中米の先住民も同じグループらしい。。

旧石器時代にマンモス猟を行っていて、マンモスを追いながら縄文時代に日本に到達したそうだ。

日本人の7%の割合らしい、14分類あるみたいなのでそんなものなのかな?

なんか祖先のルーツがわかるなんて壮大なロマンを感じました。

結果どうだったか

簡単にまとめましたが、相当な検査項目の数でした。

結果を見て遺伝的にそうだろうなーと思うところと、知らずに志向していたことの遺伝子情報がわかりなるほどと納得する部分あり、病気については気を付けるポイントがわかり生活に活かせたら病気予防に役に立ちそうです。祖先情報はおまけですが、おもしろく、ためになりました。

かかった費用のわりに得れる情報が多く、やってよかったです!

 

スポンサードリンク