自分にしっくりくるお気に入り「のど飴」ってあると思いますが、私のお気に入りは2つあります。

一つ目は超有名 天童よしみさんの なめたらあっか~ん~♪ でおなじみ「VC3000のど飴」です。
めちゃくちゃオーソドックスですが、へたな成分入ったのど飴よりしっくりくると感じます!


ノーベル製菓株式会社HPより

一袋(90g)にビタミンCが3000mg(レモン果汁150個分)入っているのでVC3000のど飴という名前らしいです。

一番しっくりくる理由が、のど飴を欲するときの「のど荒れ状態」の時、連続してなめがちですが、味があっさりしていてシンプルな為、口やお腹がもたれず飽きないということです。変に独特な成分やもたれる成分が入っているとストレスを感じてしまいます。(個人的には、はちみつ入り等は重いと感じる。)

成分的にも、基本の売りであるビタミンCが心地よい刺激でハーブ成分でのどをスッキリした気分になります。
またなにげに粘膜の健康維持を助ける成分ビタミンB1・粘膜再生の栄養素ビタミンB2も配合されていて、
まさにのど飴の王道だなと個人的には大絶賛です。ほんとに一般的な商品ですが、なめたらあかん良い商品です!

 

2つ目が「MINTIA EXCARE ハーブミント」です。

のど飴というかミントではありますが、、
のどが荒れているとき、通常のミントタブレットでは物足りなさを感じていたのですが、この商品はその物足りなさを補った満足感を感じました☆


アサヒグループ食品 HPより

通常のミントタブレットと何が違うかというと下記の成分が入っています。

  • 18種類のハーブエキス
  • キキョウエキス
  • カリンエキス

18種の詳細は分かりませんが、一般的にハーブは殺菌効果や鎮静効果があり風邪に良いとされます。

キキョウは漢方でも使用される成分で、咳や痰、のどの痛みを抑える効果があります。

カリンも有名ですが、咳止めやのどの痛み予防、疲労回復などの効果があります。

少し通常のミントタブレットより金額が高めですが、のどのうるおいが格段に良い実感がありました。
VC3000のど飴と同じく、あっさりしていてもたれず飽きないのがお気に入りの理由です。

個人的なのど飴ポイントは

  • 手軽に買える
  • 飽きない
  • 自分に合ったのどの潤いが得られる
  • お手頃価格!

ですね!

 

まとめ買いはこちら↓↓

スポンサードリンク